ゲムろう!ちんまりブログ!クラクラ・ARK・原神など色々!

【クラッシュオブクラン(クラクラ)】や【ARK】、【原神】などのゲームのプレイや攻略など、色々書いていこうと思います!よろしくお願いします(*´ω`)ノ

【雑談四季】幼い頃のゲーミング!副題:幾星霜を遡って!

          ・雑談四季・

            幼い頃のゲーミング!副題:幾星霜を遡って!

 

どうも、こんにちは、こんばんは、クラクラちんまりブログを日夜ちんまりと書いております、タクマルと申します(*´ω`)ノ✨

 

今回は、何気にふらりふらりと、雑談のようなことでも書こうかなと思っておりますので、よろしくお願いいたしますぞ✨🌸

 

・ゲーミングについて

 

最近わたしは、もちろん【クラッシュオブクラン(クラクラ)】のほうは、一日に1~2回のログインや攻撃は、欠かさずにやっておりますが。

【原神】のほうも、ちょびちょびとほぼ毎日と言ってよい感じで、プレイしてますな。

 

天穂のサクナヒメのほうは、なんだかクリアが近づいてきてしまったあたりで、いったん、やめてしまいました(*´ω`)💦

なんだろう、ドラクエとか、FFさんなんかは一回始めたら基本的には最後までやるんですが、ちょっと止めてます。

【天穂のサクナヒメ】は、以前何回かは、このちんまりブログのほうでお話を書いたことがあります。

こちら👆のほうで、サクナヒメのプレイについてなど、書いております。

良かったら読んでみて下さると嬉しい次第です(*´ω`)✨

 

ゲームのお話ですと、やはり思いつくのは【ドラクエ・エフエフ】と言ったものが、まっさきに思いつくのでその辺りのことを書きますと。

ドラゴンクエストのほうは、1からプレイしてますな。

 

まだかなり幼い頃になりますが、発売する半年くらい前から、もう、当時のファミコン雑誌の【ファミコンマガジン(通称ファミマガ。)】や、あの頃からちょいちょい有名になってきていたものの、まだいわゆる「ゲーム通(つう)」と言われるような、一部の人たちの間でしか知らないような感じの【ファミコン通信(現・ファミ通)】。

ほかにも、かなり昔に絶版になりましたが【まる勝(かつ)ファミコン】。

などで、ちょいちょい話題になっていたので、ドラクエ1は、半年くらい前から発売を心待ちにしておりました。

 

少年ジャンプなんかでも、ジャンプとはかかわりの深い、ドラクエのシナリオを作っている【堀井雄二】さんなどがおられ、よく記事になっていたので。

よく記事に登場しているゲーム画面を、ハサミでもって切り抜いてコレクションしては、ドラクエをやっているような、良い気持ちになっていたものです。

 

そのくらいには、ゲームがやけに好きな少年でありました。

今でも、自分が当時に育てた、ドラクエ1の【ふっかつのじゅもん】のほうは、暗記してます。

ただし、ロトの剣が、どうしても見つけることができなく、剣のほうは【ほのおのつるぎ】のままです(*'ω'*)💦

 

2週目では、偶然にもロトの剣を発見したので、しっかりと最強にすることができました。

2週目は、低レベルでのクリアを目指してみたりなどして、楽しくプレイしましたね。

ちなみにレベル19でのクリアでした。

一週目は、友人のN井君いわく「竜王はレべル30じゃないと絶対に勝てない!」と言ってくるので、ずっと長いこと竜王の城で、ダースドラゴンを倒して、レベルを稼いでばかりいましたね。

 

確か、メタルスライムが経験値105で、ダースドラゴンが110なので、ドラクエ1では最強の経験値だと思われることの多い、メタルスライムですが。

ダースドラゴンが最も経験値の多い敵キャラでした。

ストーンゴーレムは、HPも高く、攻撃力も、防御力も以上に高いわりには、経験値はそんなに高くなかったような気がします。

ドラクエ1には、今では基本となっていることが多いですが。

 

【特殊防御力・魔法防御力】といったものの、隠しステータスがあったのだと思われます。

【ぬののふく】であったり、【てつのよろい】などで、敵の魔法を喰らった場合、同じダメージですが。

【まほうのよろい】からは、敵の攻撃呪文で受けるダメージが少し減るのがわかるので、おそらく、魔法防御力のような隠しパラメータは、存在していたんだと思います。

ただ、あの頃はまだ、ロールプレイングゲームが一般的ではなく、防御力と、特殊防御力の違いを理解できない、そんな時代だったのかもしれないな、とも思われます。

 

そして【ロトのよろい】を装備した場合には、敵の魔法ダメージは、半分近くまで減少しました。

たとえば【だいまどう】からのベギラマですが、通常40~60程度のダメージを喰らいますが、まほうのよろい、だと少し減ります。

ロトの鎧だと、25~40くらいまで受けるダメージが減少しますので、隠された魔法防御力のパラメータはあったんだと思います。

いや、パラメータと言うよりも、魔法の鎧・ロトの鎧、だけに隠しで付属されていた、魔法攻撃呪文を受けた時、ダメージ3割減少、などの、その装備の特殊効果に近いものかもしれません。

いや、そうに違いない。

 

ラリホーなどを受けて眠ってしまう確率も、ロトの鎧だと、一気に下がっていたように思いますので、主人公そのものの、今で言うところの【魔法防御力】と言うパラメータ式ではなく、ロトの鎧をつけた時、ラリホーを受ける確率が5割減少、とか、そうゆうような装備につけられた特殊効果、それに違いないですな。

 

と言うことで、ドラクエ1は、主人公には魔法防御力・特殊防御力などはなかったが。

装備には【魔法攻撃ダメージ30%減少】とか【ラリホーマホトーン40%減少】とか、そんな感じになっていた!

と言うことで決まりですな。

(*´ω`)きまり!✨

 

僕は、個人的にそのような、装備することで敵からの特殊な攻撃から受けるダメージを減らす効果のある装備がある!

といったことに、気づいていたので、当時、ドラクエ3が流行した時、クラスの有人I氏に。

(*´ω`)「パーティの後列のやつらは、直接攻撃を受ける回数よりも、全体魔法や全体特殊攻撃(炎など)を受ける確率のほうが高いから、防御力よりも魔法や炎を喰らった時に、ダメージを減らせる、水の羽衣(はごろも)とかのほうが有効だぜ!」

とか、調子に乗ってしゃべっていました。

確か、喜んでいたので、良かったと思います。

   

しかし、その後、ファイナルファンタジーにより、防御力以外にも、魔法防御力などを示すようなパラメータがどんどん導入され、いわゆる【物理攻撃】・【魔法攻撃】・【特殊攻撃】といったように、敵からの攻撃タイプが分類され、それに必要な特殊防御力を高めるような装備などをつける、といったことは、わりと普通の時代に突入しました。

 

ファイナルファンタジーは、FFより以前はあまりヒット作がなく、ファイナルファンタジー(最後の幻想)が売れなかったら、倒産する覚悟であった。

そのために【ファイナルファンタジー】と言うタイトルにしたのだ、と言うお話がありますけれども、実際、そうではなかった、と言う話もあり、何が真実なのかはもうわかりませんわなあ。

有人N井氏が当時持ってきてくれた【トムソーヤの冒険】は、正直なところ、確かにロールプレイングゲームのような感じはあるものの、あまり面白くなかったですな。

有人のN井君は、どうにもゲーム運がなかったのか、その後も、【星をみるひと

f:id:sakuratei2570:20210601001910j:plain

と言う謎に、いきなり最初から、主人公たちのHPが20しかないのに、200喰らう、みたいなゲームをやっていたり。

不思議なのをやってましたな。

なにやら、星をみるひと、switchで再登場ですかな(;´・ω・)💦うーーむ!大丈夫なのかっ!💦本当なのかっ!💦うーーーむ!うーーーーーーむっ!!💦

戦闘のバランスを調整したら、面白いゲームになるような気がします!

(*´ω`)超おすすめ!✨

星をみるひと

星をみるひと

  • ホットビイ
Amazon

 どうやら【中古】で2800円+送料のようですな(*´ω`)ノもう買っちゃおっかな~✨✨

 

ただ、そのN井氏、けっこう面白いマイナー路線のものを発掘してくることがある!

それは二つ!

ウィザードリィ】と、【ハイドライドスペシャル】です!

f:id:sakuratei2570:20210601002426j:plain

こちら【ウィザードリィ】ですね、初代からバリバリもう、ウィザードリィでは有名な【ロスト(キャラクター消滅)】もガンガンあります。

ダンジョンRPGで、敵の宝箱を空けることで装備を入手したりと、敵からの装備ドロップで強くなるゲームの走り、と言って良いのではないでしょうか。

昨今見られるような、敵を何回も倒すことでレアアイテムをゲットし、パーティを強くしていくゲームのはしり、と言って良いのではないかと思います。

ただやはり、敵からドロップした宝箱には、罠があり、罠を解除するためには、盗賊が欠かせなく、レベルの低い盗賊は罠の解除に失敗し、そのまま爆発して全滅したり、ワープの罠を受けて、壁の中にワープさせられる、と言うのも超有名な話ですな。

ただ、今のように、パソコンにしても【HDD・SSD】といった記憶するものではなく、パソコンだと、ディスク。

ファミコンはソフトに、記憶されていたので、やや時間的な遅れがあり、壁の中にワープした瞬間に即座にリセットをすることで、助かってました。

 

レベルを下げてくる【エナジードレイン】もすごかったですね。

戦闘が終わって、ふと見ると、レベルが最大で【4】下がっているので、しっかりとエナジードレインを使ってくる敵が出たら注視し、喰らったらその瞬間に即座にリセットを押せば大丈夫でした。

ウィザードリィ】系のアプリゲームなどは、今も多く登場しておりますな。

ちょっと前にも、そのようなゲームを少し、ご紹介したことがありました。

こちらですな。

こちら【NIZ】もなかなかに面白かったですね。

まあ、ちょっと現在さぼってますが(;´・ω・)💦すまぬでござるっ!💦

 

ハイドライドスペシャル】は、アクション性のあるロールプレイングゲームで、主人公が敵を倒したり、装備をつけていくことで強くなっていく、王道のRPGのシステムを導入した【ドルアーガの塔】と言った感じでした。

f:id:sakuratei2570:20210601003506p:plain

敵にぶつかることで、敵にダメージを当てていくスタイルのゲームは、このあとに増えててきましたね。

イース】なんかも、このあとで流行ってきましたね、ややマイナーではありますが、音楽なども好評で、ゲームをしたことはないけれども、イースのゲームの音楽CDは持っているよ、と言うT中君、と言う友人もいました。

f:id:sakuratei2570:20210601003722j:plain

👆イースのゲーム画面!✨

 

アクション性のあるものは、スーパーマリオももちろんやりました。

f:id:sakuratei2570:20210601004846j:plain

初代【(無印)マリオブラザーズ】はあまりやってないです。

f:id:sakuratei2570:20210601004931g:plain

この、下から敵をどついて、へたってるうちに蹴り込んで、ふっとばすスタイルですな。

 

スーパーマリオはわりと得意でしたが、その次のスーパーマリオ2(ディスクシステム版)のほうは、今だにクリアできずにいます。

f:id:sakuratei2570:20210601004419j:plain

(´;ω;`)「おれは・・・マリオ・・・たいして上手くなかったんやな・・・💦」

 

と言う切なさを感じました。

スーパーマリオ2は、最初のステージでの無限増殖などはできたので、そこそこ進めたものの、あまりの難易度で結局あきらめました。

その後に登場した【スーパーマリオ3(ファミコン版)】でも、1-2で、しっぽマリオになることで無限増殖をしっかりやり、100人マリオにしてからいつも挑戦しているんですが。

f:id:sakuratei2570:20210601005144g:plain

ムリでした。

どうしても、ラストの8-4に相当する、敵の砲台がバンバンくるステージがクリアできなく、一度、友人のK谷君の家に友人たちと宿泊し、マリオ3のクリアを徹夜で挑戦した思い出がありますが、誰一人として、マリオ3をクリアすることができませんでしたね。

 

スターソルジャーでは、わたしはいわゆる16連打ができたので、よく披露して喜んでましたね。

f:id:sakuratei2570:20210601005455j:plain

いやぁ~・・・かっこいい・・・マッチョな9頭身でありながらも、フワッとした主人公ヘアー(*'ω'*)✨イカスぜ・・・!

f:id:sakuratei2570:20210601005810j:plain

この【ラザロ】が最高。

ラザロを16連射で倒せる!

と言うのが学校内での地位を決めるわけです。


www.youtube.com

超有名なる【高橋名人】の16連射によるスイカ割り、ですな(`・ω・´)最高!最高!✨キャラバン目指して特訓だぁっ!✨

 

今は、たいていゲームそのものに【自動連打機能】がついており、連打の速さを競うような文化は、完全に消滅しましたね。

 

僕が、初めてファミコンをしたのは、友人の通称カッツ氏の家でした。

なんと、友人カッツ氏の家には、女性の友人も数人来ており、ファミコンパーティのような状態になっており、ビックリしました。

わたしもいっちょう、シティーコネクションなんかをやらせてもらったんですが。

すぐにやられましたね。

その様子を漫画に描いたことがあったんですが、なんだか、よく引っ越しをしているせいか、どこにも見当たらないんですわな(;´・ω・)💦

 

その後、スーパーファミコンの時代あたりからは、部活道などが忙しくなったりなどで、あまりそのあたりはゲームをしなくなりましたね。

 

プレステのFF7くらいから、またゲーム熱が出てやり始めた感じです。

f:id:sakuratei2570:20210601010838j:plain

いやあ~・・・すごかった・・・

 

しかし、昔のように一つのゲームを何周も繰り返して遊ぶ、と言うことはしなくなりましたねえ。

   

・いつも良く聴くゲーム音楽の演奏

 

そのような思い出がガッツリと、こびりついているので、今でも暇な時に聴く音楽には、ドラクエの初期のものや、FFの初期のものの音楽を演奏する動画、などが多いですな。

ストレッチなどは、基本的に毎日欠かさずやってるんですが。

何か音楽をつけることが多く、ドラクエの笛の演奏動画の人のとかは、よく聴いてます。

www.youtube.com

この方の【和風ドラクエ演奏】が、すごく良いんですが、あまり伸びてなく、不思議に思ってます。

笛の人は、去年くらいから突然、めちゃ伸びたんですがね。

この和風ドラクエ演奏の方は、あまり伸びないですね。

僕はけっこう聞かせて貰ってるので、おすすめですね(*´ω`)良いですぞ✨

 

以前にも、載せさせてもらったことがあるようにも思うんですが、ドラクエの笛の方は、この先生ですね。

www.youtube.com

なんか、この方の動画も最初は伸びてなかったけれども、去年くらいに突然に伸びましたので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。

 

ほかにも、ドラクエ演奏であったり、FF演奏はたくさんの素晴らしい方々が挙げられているので、いつも聞かせてもらってます。

ブログ書き時にも、けっこうな頻度で聞かせてもらってますね。

<(_ _)>あ~りがたき!幸せ~っっ!!(ななこ風)✨✨

 

ほかにも良く聴くのは、ゲーム音楽だと【ロマンシングサガ】シリーズ、【クロノトリガー】が多いですな。

クロノクロスのほうは、なんだか合わなく、途中でやめてしまい、思い出がないです💦

 

といったところで、今回の雑談四季は幼い頃によくやっていたゲーミングの話を終始して参りましたね、気づくと。

じつは、まったく違うことを書こうとしてたんですが。

ファミコンのお話で、終始、と言う感じに落ち着きましたね。

 

(*´ω`)これで良いのだよ・・・✨

 

と言うことで、このあたりで失礼しようと思います。

 

・【ベルセルク三浦健太郎先生について

 

ベルセルクは、書店に当時置いてあった表紙が、大変に迫力がありすごかったので、僕の持っているベルセルクは、全て【初刷発行】なんですが、実は36完くらいからは、買わなくなってしまってました・・・。

ただ、8完の黄金時代までは、最高すぎのあまり、100回は繰り返し読んでいるので、手垢などでボロボロです。

f:id:sakuratei2570:20210601013839j:plain

この、ガッツがグリフィス率いる【鷹の団】から一人、立ち去ろうとする、冬の日の朝のシーンですな。

こちらは映画版のほうのようですね、映画版のほうは見たことがないので、見てみたいと思ってます。

ベルセルクで、最もこう、単純に言うと、素晴らしいシーン。

僕は基本的に、気に入った漫画は、何10回も繰り返して読むので、ボロボロになるんですが、ベルセルクはその中でも、繰り返し読んだ回数ではかなり突出している一つです。

先日、ベルセルクを描かれていた、三浦健太郎先生がなくなられた、と言うお話をネットニュースのほうで拝見しまして、ビックリしました。

そのニュース内で、僕はまだ見たことのないシーンだったんですが、待ち焦がれたシーンを一コマ、掲載していたので、僕のほうでも転載しようかなと思います。

f:id:sakuratei2570:20210601015043j:plain

【蝕】以降、変になってしまい、狂ってしまっていた【キャスカ】が、まともな状態に戻ったのだと言う・・・

本当になんだかこう・・・

良かったなあ・・・

と思いましたね

(*´ω`)✨✨

 

初めてベルセルクを読んでから、20年は経ちますでしょうか。

蝕で、鷹の団では紅一点であるキャスカが変になってしまってからは、15年以上は経ちますかね。

やはり、一番気になっていたのは、キャスカが戻ってくれるのかどうか?

と言うことでした。

 

<(_ _)>三浦健太郎先生、ありがとうございました!

 

 

それでは、失礼いたしますぞ(*´ω`)ノでわでわ✨レッツら!✨懐ゲーっ!✨ベルセルクもおすすめです!✨